うしおだ総合ケアセンター

うしおだ在宅クリニック

訪問診療、内科/総合診療科・小児科・皮膚科・脳神経内科

訪問診療‧往診

訪問診療

病気や加齢による身体の衰えなどで通院が困難となった方々の自宅を訪問し、診察や治療、健康管理を行います。具体的には、下記のような方が対象となります。

訪問診療の対象となる患者様

  • 足腰が不自由となり、一人で外出や通院が困難
  • 脳血管障害で寝たきりになり、通院が困難
  • 認知症が進行し、一人では通院が難しく、自宅で手厚い看護、介護が必要
  • 神経難病などで気管切開や経管栄養(胃瘻)などの医療処置が必要
  • 心臓や肺の病気で、少しの動作でも息切れがあり、通院が困難
  • 癌による痛みや体力低下で通院が困難
  • 自宅での看取りを希望している

訪問体制

  • うしおだ在宅クリニックでは2週間に1度訪問診療にうかがいます。また、必要に応じて臨時往診も行います。体調不良時には24時間365日医師と連絡をとることができます。

安心して療養生活をおくれるように24時間365日の診療体制を整えています。また、うしおだ訪問看護ステーション、うしおだケアサービスと連携し、切れ目のない医療、介護サービスを提供します。同法人の汐田総合病院が後方支援病院となっており、病状に応じて、精査や入院治療することが可能です。

訪問診療の費用

  • 在宅診療(訪問診療、往診)は1割負担の方で月7,000円~8,000円前後となります。(月2回定期訪問診療、24時間連携対応)
  • ※検査など実施した際は別に費用がかかります。
  • ※薬剤費は別になります。
  • ※お支払い方法は、毎月口座振り替えとさせていただきます。
  • ※訪問診療の際の車代として、距離に応じて保険外負担金をいただきます。(1回:0円~600円)

訪問診療時間

  • 月曜から土曜 9:00~17:00(夜間緊急対応可)

訪問エリア

  • 鶴見区全般
    2024年度訪問実績 鶴見区4800件、川崎市(幸区・川崎区480件)、その他(横浜市内)250件

可能な医療処置

  • 投薬
  • 点滴、皮下注射(予防接種など)
  • 各種検査(血液、尿、心電図)
  • 在宅酸素療法
  • 胃瘻
  • 気管切開カニューレ管理・交換
  • 膀胱留置カテーテル管理・交換
  • 人工肛門の管理
  • 褥瘡管理
  • がん性疼痛コントロール(医療用麻薬使用)
  • ターミナルケア(在宅看取り)

医師紹介

  • 高橋 雄介(所長)

    【専門分野】総合診療科

    【特に専門としている分野】訪問診療・緩和ケア

    【コメント】
    脳血管障害や整形外科疾患、末期癌などで通院が困難な方や自宅で最期を過ごされたい方など、訪問診療を希望する方はいつでもご相談ください。

  • 塩田 純一

    【専門分野】総合診療科

    【特に専門としている分野】脳神経内科・訪問診療

    【コメント】
    脳血管障害、認知症などで通院が困難な方や自宅で最期を過ごされたい方など、訪問診療を希望する方はいつでもご相談ください。

ページトップ