クリニックのご案内
クリニックについて
概要
- 所 長
- 高橋 雄介
- 営業時間 外来/訪問診療
- 9:00~17:00
- 定休日
- 日曜日・祝日

- 診療科
- 内科/総合診療科、小児科、皮膚科、脳神経内科
- 訪問診療エリア
- 鶴見区・川崎市の一部
- 訪問診療実績
- 2024年訪問実績 鶴見区4800件、川崎市(幸区・川崎区480件)、その他(横浜市内)250件
- 機能強化型(連携型)
在宅療養支援診療所24時間対応 - 無料低額診療事業所
- 後方支援病院 汐田総合病院
- 連携病院 済生会東部病院
- 機能強化型(連携型)
運営理念
- 私たちは、無料低額診療事業所として、医療・福祉・介護の総合サービスを提供します。
- 地域の患者・利用者の生活を、共同組織とともに支えます。
- 在宅療養支援(24時間365日体制)を通してサポートします。
- 医療機関・福祉サービスと連携し、安心して暮らせる地域づくりを目指す。
- 「かかりつけ診療所」として外来診療に取り組み、地域医療に貢献します。
- 汐田総合病院と連携し、質の高い、安全な医療を提供します。
サービス
高齢者をはじめとして、慢性疾患等を抱えるなどの身体的理由により、通院が困難な方々に往診・訪問診療を提供できる診療所です。
- 状態が思わしくなく通院がつらい方
- 寝たきりになって通院が困難な方
- がんや重度病気の治療が終わり自宅で療養中の方
- 最後の時は自宅を希望されている方
このような方々の状態管理を行います。
安心して療養生活をおくれるように24時間365日の診療体制を整えています。また、うしおだ訪問看護ステーション、うしおだケアサービスとの連携で、切れ目のない医療、介護サービスを提供します。同法人の汐田総合病院が後方支援病院となり必要な検査・入院の体制も整えています。
所長よりご挨拶
これまで当院では訪問診療を中心に、地域の皆さまの在宅療養のお手伝いをさせていただいておりました。よりいっそう地域の皆さまの健康づくりに貢献できるよう、2025年1月から外来診療を開始しました(内科/総合診療科、小児科、皮膚科、脳神経内科)。
日々の健康管理をしっかり行い、健康上の問題や介護で困っていることなど、どんなことでも相談していただけるような、「かかりつけ診療所」を目指していきたいと思っております。
また体調不良時は、どのような症状であっても、まずはご相談いただき、外来をご受診下さい。入院や専門的診断・治療が必要な際は、汐田総合病院や地域の医療機関と連携し、速やかに適切な医療へつなげる体制を整えています。
外来診療に取り組むことで、通院困難になられた場合には、速やかに訪問診療につなぐことができるようになり、切れ目のない医療を提供できるようになりました。
これからも、安心して暮らせる地域づくりの一端を担えるよう、職員一同、誠意をもって取り組んでまいります。